「キャッシュレス決済端末導入のためにキャンペーンを活用したいので、各社の内容を知りたい」「自分のビジネスに合うキャッシュレス決済端末キャンペーンを知りたい」このように考えている事業主の方、多いのではないでしょうか。
キャッシュレスサービスについて各社さまざまなキャンペーンを展開していますが、内容がそれぞれ違うため何を選べば良いのか、どのような基準で選べば良いのかが難しいですよね。
そこで今回は、主要なキャッシュレス決済端末のキャンペーンを内容とともに詳細に解説し、さらにキャッシュレス決済端末の選び方についても話していきます。
これを読めば自身が展開している事業にどのようなキャッシュレス決済端末が向いているのか、さらに通常よりもどれくらいコストを抑えられるのかがわかりますよ。
ぜひ最後まで読んでみてください。
キャッシュレス決済のおすすめキャンペーンTOP3 | |
---|---|
![]() Square(スクエア) | 他社からの乗り換えで初期費用ゼロ! 決済端末1台を無料提供 最大10万円相当の手数料無料クレジット付き 導入サポートもあり、初めての乗り換えでも安心 |
![]() エアペイ | お得なキャンペーンが充実! 端末代が実質0円になる特典あり キャンペーン利用で初期費用を節約 導入のハードルを大幅に下げられる |
![]() ストアーズ決済 | キャッシュレス対応をすぐに実現! オンライン申込みで導入完結 端末到着後すぐに利用可能 スピード導入を実現 |
【最新版】キャッシュレス決済端末のおすすめキャンペーン一覧
以下は、キャッシュレス決済端末のおすすめキャンペーン一覧です。
どのサービスにどのような内容のキャンペーンがあるか、確認してみましょう。
キャンペーン内容 | キャンペーン条件 | キャンペーン期間 | 初期費用 | 月額費用 | 決済方法の数 | 決済手数料 | 入金サイクル | 振込手数料 | 導入期間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スクエア | 【他社乗り換えキャンペーン】 ・他社サービスからスクエアへの乗り換えで、決済端末が1台無料 ・売上条件を満たすと、最大10万円相当の手数料無料クレジットがもらえる ・最大6時間の導入サポート | ・専用フォームから新規申込み ・所定の審査を通過 ・売上達成条件を満たす(手数料無料クレジットを受け取る場合) | 〜2025年10月10日(申込み締切) | 無料・4,980円(決済端末導入の場合) ▶︎キャンペーン利用の場合、無料 | 無料 | 24種類 | 2.50%~3.75% | 三井住友/みずほ銀行:翌営業日 他行:週1回 | 無料 | 翌日~1ヶ月 |
エアペイ | 0円スタートキャンペーン (カードリーダが無料) | ・新規申込後6ヶ月以内に審査を通過 ・新規申込み業者 | 無し | 無料 | 無料 | 77種類 | 0.99%~3.24% | 三井住友/みずほ/三菱UFJ銀行:月6回 他行:月3回 | 無料 | 10日~2週間 |
ストアーズ | キャンペーンは無いが「スタンダードプラン」の活用がお得 | ・対象は中小企業であること ・契約期間12ヶ月の縛りがある | 無し | 無料 | 3,300円(税込) | 46種類 | 1.98%~3.24% | 対面決済:翌々日 ネットショップ:翌日 | 10万円未満:200円(税込) 10万円以上:無料 | 最短3日 |
ステラパック | キャンペーンは無いが「スモールビジネス・スタンダードプラン」の活用がお得 月額費用が初年度無料 | 無し | 無し | 無料 | キャンペーン活用で初年度無料 2年目以降3,300円(税込) | 30種類 | 1.98%~3.24% | 月6回締め:2営業日後払い 月2回締め:2営業日後払い 月2回締め:15日後払い | 三井住友銀行口座:無料 その他の銀行口座:220円 | 約2ヶ月 |
アルファノート | ・オールインワン決済端末が無料 ・クレジットカードの決済手数料がお得になる | ・対象は中小企業であること ・新規申込み業者 | 無し | 無料 | 無料 / 有料プランあり | 40種類 | 2.5%〜3.5% | 月1回/月2回/週1回の3プランから選択可能 | 無料 | 最短即日~8営業日 (スピード導入プランあり) |
PAYGATE | オールインワン決済端末が無料 | PAYGATEを初めて利用する事業者で最低1年の契約が必要(途中解約は違約金) | 無し | 無料 | 3,300円(税込) | 36種類 | 1.98%~3.24% | クレジットカード/電子マネー:2回 QRコード決済:1回 | みずほ銀行: 110円~220円 その他金融機関: 220円~440円 | 1〜2ヶ月 |
楽天ペイ | 4つのキャンペーンを展開中 | 6.楽天ペイを参照 | 6.楽天ペイを参照 | キャンペーン適応で無料 | キャンペーン適応で無料 | 53種類 | 2.20%~3.24% | 楽天銀行:月2回 楽天銀行以外:3日後又は月1~2回 | 楽天銀行:無料 楽天銀行以外:330円(税込) | 約1週間 |
PayCAS Mobile | 新規申込みで1端末ごとに5,000円キャッシュバック | ・専用フォームから新規申込み ・申込月を含めた4か月以内に500円(税込)以上の決済を行う | 無し | 無料 | 1,980円(税別) | 33種類 | 1.98%~3.24% | 月2回 | 無料 | 約1ヶ月 |
ビジコム | キャッシュレス決済端末が無料 | 対象のPOSレジを導入 ・BCPOS ・リアレジ | 台数が上限に達し次第終了 | ・BCPOS:約24.6万円~27万円 ・リアレジ:0円~ +約22.9万円~約160万円(POSレジ) | ・BCPOS:5,000円 ~~13,500円/月 ・リアレジ:1円/明細(従量)~3,800円/月(定額) | キャッシュレスサービスによって違う | キャッシュレスサービスによって違う | キャッシュレスサービスによって違う | キャッシュレスサービスによって違う | キャッシュレスサービスによって違う |
USEN PAY | 初期費用・月額費用・端末レンタル料が無料 | USEN PAY ENTRY/USEN PAY/USEN PAY+ のいずれかを新規で申し込み | 無し | キャンペーン適応で無料 | キャンペーン適応で無料 | 71種類 | 1.9%~3.24% | 翌日~月2回 | 住信SBI/みずほ銀行:無料 その他:198円(税込) | 約2週間 |
【サービス別】キャッシュレス決済端末のキャンペーン情報
サービス別に、キャッシュレス決済端末のキャンペーン情報を紹介していきます。
- スクエア
- エアペイ
- ストアーズ
- ステラパック
- アルファノート
- PAYGATE
- 楽天ペイ
- PayCAS Mobile
- ビジコム
- USEN PAY
ひとつひとつ確認しながら、自身のビジネスに合うものがあるか見てみましょう。
スクエア

スクエアでは他社乗り換えキャンペーンを実施中です。
- 内容:他社からの乗り換えで決済端末1台無料、売上条件達成で最大10万円分の手数料無料クレジット付与
- 条件:日本国内で現在、他社決済(またはPOS)を利用中でスクエアを初めて申し込む事業者 / 専用フォームから申込み、審査通過
- 期間:〜2025年10月10日(申込み)
決済端末の無料提供や、条件達成で手数料が無料になる特典に加え、最大6時間の導入サポートもついているので初めての乗り換えでも安心です。
さらに飲食店限定で、モバイルオーダー「funfo」と同時導入するとiPad+プリンターも無償提供される特典があります。
通常よりもかなりお得にスクエアを導入できるチャンスなので、ぜひこの機会を活用しましょう。
\世界で愛される決済システム!/
※アカウント作成から最短即日で利用開始
スクエア決済のキャンペーンの詳細は以下の記事でまとめています。
※紹介希望の方は、こちらのスクエア紹介プログラムをご覧ください

スクエアの評判・口コミが気になる場合は、以下の記事が参考になります。

エアペイ

エアペイでは通常19,800円(税込)のカードリーダーが無料になる「0円スタートキャンペーン」を実施中です。
- 内容:カードリーダが無料
- 条件:新規申込後6ヶ月以内に審査を通過、新規申込み業者
- 期間:無し
iPadやiPhoneを持っている店舗なら、追加の端末購入無しでスタートが可能です。
エアペイでは月額固定費や振込手数料がかからないため「できるだけコストをかけずにキャッシュレス決済を導入したい」という店舗にとって最適といえます。
運用コストを抑えながら、すぐにキャッシュレス決済を始められるのが魅力です。
\月額・初期費用0円!/
※導入実績80万店舗突破の安心サービス
エアペイのキャンペーンの詳細は以下の記事でまとめています。
※紹介希望の方はエアペイ紹介コードもご覧ください

エアペイの評判・口コミが気になる場合は、以下の記事が参考になります。

ストアーズ

ストアーズではキャンペーンは実施されていませんが、スタンダードプランがお得です。
- 内容:決済端末が無料
- 条件:対象は中小企業、契約期間12ヶ月の縛りあり
- 期間:無し
スタンダードプランならクレジットカード手数料がVISA・Mastercardで1.98%、JCB・AMEXなどで2.38%と業界でも低めに設定されています。
スマホやタブレットがあれば導入可能で、iOS端末の利用が推奨されています。
スタンダードプランの契約期間は12ヶ月の縛りがあり、中途解約時には解約金が発生する場合もあるため注意が必要です。
\ネットショップと実店舗を一元管理!/
※STORES連携で売上アップを実現
ストアーズ決済のキャンペーンの詳細は以下の記事でまとめています。

ストアーズ決済の評判・口コミが気になる場合は、以下の記事が参考になります。

ステラパック

ステラパックでは実施中のキャンペーンはありませんが「スモールビジネスプラン」「スタンダードプラン」を活用すると、月額費用や決済手数料を抑えられます。
- 内容:月額費用が初年度無料
- 条件:無し
- 期間:無し
スモールビジネスプランを利用すると決済手数料が、Visa・Mastercardが1.98%、JCB・AMEX・Diners・Discoverは2.48%と、低水準に抑えられます。
スモールビジネスプランとスタンダードプランでは、月額サービス利用料が初年度無料です。
オールインワン端末が1年間無料で使える点も大きな魅力で、適用条件を満たせばコストを大きく抑えた導入が可能です。
\シンプル操作で誰でも簡単決済!/
※※低コストで始められる小規模店舗向け
ステラパックのキャンペーンの詳細は以下の記事でまとめています。

ステラパックの評判・口コミが気になる場合は、以下の記事が参考になります。

アルファノート

アルファノートでは、通常74,800円の決済端末「アルファポータブル」が無料かつ、クレジットカードの決済手数料がお得になる「導入応援プログラム」を実施中です。
- 内容:オールインワン決済端末が無料+クレジットカードの決済手数料がお得になる
- 条件:アルファノートを初めて利用する中小企業者、適用外の業種でないこと、年間決済金額が1,000万円以下であること(Visaのみ2,000万円以下)
- 期間:無し
導入応援プログラムを活用すると、通常3.24%かかる手数料が2.48%で利用できます。
プログラムは予告なしに変更または終了、終了後に再開する可能性があるため、申し込み前に適用条件の詳細とあわせて確認しましょう。
導入前後のサポート体制が充実しているので、初めてキャッシュレス決済を導入する事業者でも安心です。
\中小企業に特化した決済端末!/
※専任サポートで安心の導入・運用支援
アルファノートの評判・口コミが気になる場合は、以下の記事が参考になります。

PAYGATE

PAYGATEでは、通常39,600円のオールインワン決済端末が無料になる「キャッシュレス導入キャンペーン」を実施中です。
- 内容:オールインワン決済端末が無料
- 条件:PAYGATEを初めて利用する事業者、最低1年の契約が必要
- 期間:無し
提供されるオールインワン決済端末は、クレジットカード・電子マネー・主要QR決済に1台で対応でき、決済手数料も1.98%と業界最低水準です。
キャンペーンには台数制限があるため、在庫がなくなり次第終了です。
期間は未定のため、端末の在庫状況や詳細条件について問い合わせることをおすすめします。
\豊富な決済手段を一括導入!/
※セキュリティ対策万全で安心取引
ペイゲートのキャンペーンの詳細は以下の記事でまとめています。

ペイゲートの評判・口コミが気になる場合は、以下の記事が参考になります。

楽天ペイ

楽天ペイでは以下4つのキャンペーンが展開中です。
内容 | 条件 | 期間 | |
---|---|---|---|
①楽天ペイターミナル 導入0円キャンペーン | 楽天ペイ実店舗決済に新規申で楽天ペイターミナルが無料 | ・申込時にキャンペーンを選び3ヶ月以内に審査通過 ・3カ月以内に1円以上のカードか電子マネー決済 | 無し |
②楽天ペイカードリーダー導入0円キャンペーン | 楽天ペイ新規申込でカードリーダーが無料 | ・申込時にキャンペーンを選び3ヶ月以内に審査通過 ・3カ月以内に1円以上のカードか電子マネー決済 | 無し |
③スタンダードプラン 月額0円キャンペーン | スタンダードプラン新規申込で、2025年12月分まで月額料金が無料 | ・期間中に初めてスタンダードプランに申し込み ・利用開始から2年以上、継続してプラン使用 | 2025年9月30日まで |
④楽天ペイ 紹介キャンペーン | 楽天ペイ紹介で、紹介者・紹介された両方に5,000円プレゼント | ・紹介前に相手の同意を得る ・エントリー後30日以内に審査に通過 ・すでに申し込み済みの店舗は対象外 | 無し |
専用端末が無料になったり初期費用を抑えて始められたりと、これからキャッシュレス決済を導入したい事業者にとって魅力的な内容となっています。
利用者の利便性向上や店舗の業務効率化にもつながるため、導入を検討している店舗はこの機会を有効活用するのがおすすめです。
キャンペーンには期間や条件があるため、詳しくは公式情報を確認し早めの申し込みを行いましょう。
\楽天ポイントが貯まる・使える!/
※楽天会員なら特典多数・お得に導入可能
PayCAS Mobile

PayCAS Mobileでは、1端末ごとに5,000円がキャッシュバックされるキャンペーンを実施中です。
- 内容:1端末導入ごとに5,000円キャッシュバック
- 条件:指定の申込みフォームから申込み、申込月含め4か月以内に合計500円(税込)以上を決済
- 期間:無し
以前、期限付きで開催されていたキャンペーンが、申込み期限を設けない形で再度行われています。
500円以上の決済実績をクリアするだけなので、初めてキャッシュレス決済を導入する店舗でも導入のハードルが低いのが特徴です。
ただし、キャンペーンの内容や適用条件は、予告なく変更・中止される場合もあるので、申込み前に確認しておきましょう。
\モバイル特化型の次世代決済端末!/
※スマホ連携でどこでもスマート決済可能
ビジコム
ビジコムでは、キャッシュレス決済端末が無料になるキャンペーンを実施中です。
- 内容:キャッシュレス決済端末が無料
- 条件:対象のPOSレジ(BCPOS・リアレジ)を導入
- 期間:台数が上限に達し次第終了
ビジコムはPOSレジや決済端末の導入に費用はかかりますが、多機能かつ高い拡張性を備えています。
スクエアや楽天ペイなどとスムーズな連携により、売上管理や在庫管理の効率化が可能で、導入後すぐに業務改善の効果を実感しやすいです。
本格的にキャッシュレス環境を整えたい店舗にとって、有力な選択肢といえるでしょう。
USEN PAY
USEN PAYでは、初期費用・月額費用・端末レンタル料が無料になり、ランニングコストを大幅に抑えられキャンペーンを行っています。
- 内容:初期費用・月額費用・端末レンタル料が無料
- 条件:USEN PAY ENTRY・USEN PAY・USEN PAY+ のいずれかを新規で申し込む
- 期間:無し
USEN PAYは1台でクレジットカード・電子マネー・QR決済に対応しており、複数端末の管理コストや運用の手間を軽減可能です。
決済手段が多いためお客様の多様なニーズに応え、決済機会の損失を防ぎます。
業種や規模に応じた柔軟なプラン設計が可能で、効率的かつコストパフォーマンスの高い運用が期待できるでしょう。
\キャンペーン実施中!/
※初期費用・月額0円
キャッシュレス決済端末の選び方
キャッシュレス決済端末には多様な種類があり、それぞれに特徴があります。
導入目的や、店舗のニーズに応じた選び方が大切です。
- 「カードリーダー型」か「オールインワン型」か
- 最短で導入したい
- 決済の種類が多い方が良い
- 導入費用・ランニングコストを抑えたい
- ネットショップでも使用したい
- 使いやすい端末を選びたい
- 入金サイクルが短い
- 予備で使いたい
キャッシュレス決済端末の選び方について解説していきます。
1.「カードリーダー型」か「オールインワン型」か
キャッシュレス決済端末を導入する際は、国内で主流となっている「カードリーダー型」と「オールインワン型」のどちらを選びましょう。
この2つを押さえておけば、ほとんどの事業形態・店舗業態に対応できます。
カードリーダー型なら「スクエア」がおすすめ
スクエアは初期費用が比較的安く、専用リーダーは実質3,000円台から購入可能です。
月額費用は完全無料で、ランニングコストを気にせず導入できます。
決済手数料は2.50%~3.75%と低く設定されておりで、クレジットカード・電子マネー・QRコードに対応しています。
小規模店舗や個人事業主にとって、導入のハードルが非常に低いのが特徴です。
オールインワン型なら「ストアーズ」がおすすめ
オールインワン型はスマホやタブレットが不要で、単体で決済が完結する端末です。
ストアーズはスタンダードプランを活用すると、初期費用をかけずに高機能な端末を導入できます。
ストアーズの決済手数料は1.98%~3.24%と業界最安クラスです。
スクエア同様クレジットカード・電子マネー・QRコードクレジットカードにも対応しており、幅広いニーズをカバー可能です。
2.最短で導入したい
キャッシュレス決済をできるだけ早く始めたい方は、スクエアを選びましょう。
申込から審査結果が出るまでが非常に短く、スピーディーに導入できるからです。
審査も比較的緩やかで導入ハードルが低いですし、iOSやAndroidのスマホやタブレットさえあれば、すぐに利用可能です。
専用カードリーダーも税込4,980円とお手頃で、iPhoneやAndroid端末をリーダーとして使える「Tap to Pay」にも対応しています。
とにかく急いでキャッシュレス決済を導入したい方は、スクエアをおすすめします。
3.決済の種類が多い方が良い
クレジットカード電子マネー・QRコード決済・スマホ決済まで幅広く対応したいなら、エアペイがおすすめです。
VISAやMastercardなどの主要ブランドはもちろん、AliPayやWeChat Payなどインバウンド向けの決済にも対応しています。
合計56種類の決済手段を1つの端末でカバーできますし、必要なのはiPadまたはiPhoneだけです。
これだけ多くの決済手段に対応し月額利用料は無料のため、導入コストを抑えつつ多様な決済に対応したい店舗にぴったりです。
4.導入費用・ランニングコストを抑えたい
キャッシュレス決済端末を選ぶ際は、初期費用や月額料金にも注目しましょう。
PAYGATEやエアペイでは端末代が無料になるキャンペーンを実施しており、導入コストを大きく抑えられます。
USEN PAYは、初期費用・月額費用・端末レンタル料が無料のキャンペーンを行っており、指定の銀行口座は振り込み手数料が無料です。
ランニングコストを最小限に抑え、必要な機能を備えたサービスを選ぶと、長期的に見てもコスパの高い運用が実現できます。
5.ネットショップでも使用したい
実店舗とネットショップの両方で商品を販売したい方には、ストアーズやスクエアのキャッシュレス決済サービスがおすすめです。
どちらも無料のフリープランがあり、初期費用をかけずにネットショップを開設できますし、必要に応じて有料プランにアップグレードできます。
ストアーズは対応する決済方法が多く、顧客の利便性が高いのが特徴です。
キャッシュレス決済・POSレジ・ネットショップをまとめて導入・相談できるのも大きなメリットです。
6.使いやすい端末を選びたい
キャッシュレス決済端末を選ぶ際には、誰でも迷わず扱える「わかりやすさ」も大きなポイントです。
スクエアやアルファノート、PayCAS Mobileはタッチ操作に対応した画面のため、スマホに慣れたスタッフならすぐに操作でき、レジ業務が円滑になるため混雑緩和にもつながります。
モバイル通信に対応していれば屋内外を問わず決済ができ、イベント出店やキッチンカーにも最適です。
現場で使いやすい端末を選ぶことが、接客力の向上にもつながります。
7.入金サイクルが短い
売上金の入金タイミングは、店舗の資金繰りに大きな影響を与えます。
現金が早く手元に入ることで、日々の仕入れや運営資金に困らず、安心して店舗を運営できます。
スクエアなら最短で翌営業日に入金され、みずほ銀行・三井住友銀行を振込先に指定すれば振込手数料も無料です。
ステラパックは4つの入金サイクルから選択可能で「毎日締め・2営業日後」に対応しており、三井住友銀行口座を使えば手数料もかかりません。
振込タイミングと手数料の条件を事前に確認し、自分の営業スタイルに合ったサービスを選びましょう。
8.予備で使いたい
キャッシュレス決済端末が故障したときなどの備えとして、予備の手段を用意しておくと安心です。
スクエアのサービス「Tap to Pay」であれば、iPhoneやAndroidスマホがそのままカードリーダーとして使えるため、専用端末無しでもキャッシュレス決済が可能です。
カードリーダーをメインで使いスマホをサブや非常用として活用すれば、万が一のトラブルにも対応できます。
審査や導入もスピーディーで、他社端末を使っている方のバックアップ用としても最適です。
まとめ:キャンペーンで導入費用を抑えお得にキャッシュレスをスタート!
キャッシュレス決済端末の導入には、各社さまざまなキャンペーンを展開中です。
キャッシュレス決済端末導入では、各社さまざまなキャンペーンを展開している
- キャッシュレス決済端末が無料または割引で導入可能
- 月額費用が無料または割引
- 決済手数料が低くなる
- 振り込み手数料が無料または低くなる
- 入金サイクルが短くなる
キャッシュレス決済端末はさまざまな選び方があり、決済手段の多さ・最短での導入ができるか・ネットショップでの活用が可能かなど、自身の事業に合った端末を選ぶのがおすすめ
キャッシュレス決済端末は導入のしやすさや機能性だけでなく、各社が実施しているキャンペーンを活用することで、初期費用やランニングコストを大きく抑えられます。
端末代無料や月額料金ゼロなど期間限定のお得な特典をうまく活用すれば、低コストでスムーズな導入が可能です。
導入スピード・決済手段の豊富さ・使いやすさなど、重視したいポイントに合わせてサービスを比較し、あなたのビジネスに最適なキャッシュレス決済を見つけましょう。
おすすめのキャッシュレス決済端末を比較したい場合は、以下の記事が参考になります。

なお、キャッシュレス決済端末の導入を手数料の安さで決めるなら、クレジットカード決済導入の店舗手数料が安いサービスを確認してみてください。

コメント