「USENレジが使いやすいと聞いたけど、実際の評判を知りたい」「実際に利用した人の感想やUSENレジについて知り、導入の検討材料にしたい」こう考えているビジネスオーナーの方、多いのではないでしょうか?
今は様々な種類のPOSレジがあるため、何を選べば良いのか難しいです。とはいえ導入するなら、自身のビジネスにベストなPOSレジを選びたいですよね。
そこで今回は、USENレジを使用したことがある人の声や評判、さらにUSENレジの特徴などを解説していきます。
この記事を読めば導入方法や注意点もわかるため、USENレジが自分には合うと感じたらすぐに申し込みまできますよ。是非最後まで読んでみてくださいね。
USENレジの評判や口コミ
USENレジを導入した人達の口コミや評判を紹介します。使用した本人の意見や感想が最も参考になる場合が多いため、導入の検討材料にしてみましょう。
USENレジの良い評判・良い口コミ
店のレジアプリの入ったiPadが開店1時間前に電源入らずで出張修理バイマイセルフ。Uレジヘルプの優しいお兄さんの電話対応で開店ギリで設定完了。マジで焦ったけどお兄さんに感謝。
引用:X
でもUレジだと自分の端末から現在の状況を把握できるのは面白いよね 自分がいない時間帯にそれ見て指示を出すとかは流石に現実的ではないだろうけど
引用:X
バイト先はUSENのUレジ使っています わたしは特に困りません 困ったことあったらUSENに電話してサポートしてもらいます サポート体制がいいのかやもっと使い易いものがあるかどうかは他を知らないのでわかりません そういえば友達のお店はUレジじゃないの使ってたな
引用:X
民のみんな~usenさんのレポの画像が1番画質いいよ~
ちなみに私のバ先はusenレジ使ってる
引用:X
USENさん UレジさんMobileOrderしているんですって! LINEポケオとも連携してテイクアウト支援もしている UレジFOODを軸としたプラットフォームとして多機能化していますね
引用:X
ついに 、店内タブレットに静止画像と動画がスライド式に流す事ができました。
@reno_web869さんにいろいろお世話になりましたが、想定通りのアピールができたのでこれからが楽しみです。uレジをしっかり活用すると凄い力引き出しますよ!!
引用:X
近所にパン屋ができました。 素材や味にこだわりが感じられる素敵なパンばかり。 Uレジ・Uペイを入れており、リーダーは客向きでUSBが繋がったまま備え付けされています。 Visaのタッチ決済が最高にしやすいです。 (「クレジットで」と伝えてタッチするだけ) 今後も行きます。 おやすみなさい
引用:X
現金とキャッシュレスの管理がごちゃつくなら、USENなどのレジ導入がおすすめ。 手数料はかかるけど、会計ソフトと連携すれば経理の手間は激減します!!!!
引用:X
「サポートがわかりやすくて親切」「使いやすい機能が搭載されている」「お客さん目線でも利便性が良い」と言った声が多いです。USENレジは多機能ですし、手厚いサポートも大きなメリットです。
USENレジの悪い評判・悪い口コミ
USENレジ。。 面倒くさいし分かりにくいよ。。 リニューアルオープンなんて 出来るのか( ¯−¯ )。。 今日の報酬は鮭カマ♡
引用:X
USENレジなんでUI変えたん? そうゆうとこがクソ。 使いやすくしたつもりだと思うけど、ボタンの配置変更とか、一番してほしくないところをいじるな。
引用:X
レジは「USENレジ」なんですが、本店のマスターをアップデートしたみたいで連絡も無くいきなりだったから混乱レジ締めがたいへんでした。でも、慣れれば以前より良いシステムかも。土日、がんばります 混んでるときに慌てると間違えちゃうからね!
引用:X
Uレジの見積もりきた!たかっ! 初期費用85万って!たか!! 買うけど。
引用:X
「使いづらい」「初期費用が高い」と言った声が多いです。USENレジは初期費用を公表していないため、設置にどのくらいの費用がかかるのか不透明であることがデメリットでもあります。
USENレジの基本情報
USENレジの概要を紹介します。事前に重要ポイントを理解しておくと、導入後のギャップを防げます。
運営会社・販売メーカー | 株式会社USEN |
---|---|
初期費用 | 問い合わせが必要 |
月額費用 | 12,980円(要問い合わせ) |
プラン | USENレジFOOD |
USENレジBEAUTY | |
USENレジSTORE | |
USENレジHEALTHCARE | |
対応可能端末・推奨環境 | iPad・iPhone(一部機能) インターネットが繋がる環境 |
主な特徴 | ・iPadで直感的に操作でき初心者でもすぐ使いやすい ・売上管理,在庫管理,勤怠管理など機能が多い ・飲食店や美容室など業種別に機能を最適化できる ・クレジット,電子マネー,QRコード決済に幅広く対応 ・365日いつでも電話やリモートでサポート可能 |
導入している主な業種 | 飲食店(居酒屋,カフェ,レストランなど) 小売店(アパレル,雑貨店,食品販売など) 美容業界(美容室,ネイルサロン,エステサロンなど) クリニック・治療院(整骨院,整体院など) |
インボイス・免税対応 | 両方可能 |
補助金 | 使用可能 |
サポート | オンライン相談 導入時の各種設定・トレーニング 24時間365日受付可能なカスタマーセンター |
USENレジ4つの特徴
USENレジにはユーザーが導入から利用開始まで、スムーズに行えるよう様々な特徴があります。特徴を確認しておけば、自身の事業に取り入れた際のイメージもしやすいです。
- 業界別で特化したプランがある
- 導入から運用までのサポートが手厚い
- 経営分析を行える多くの機能がある
- 様々な外部サービスと連携可能
以上がUSENレジの主な特徴です。一つずつ見ていきましょう。
1.業界別で特化したプランがある
USENレジでは、店舗の業態に合わせた4つの専用プランが用意されています。飲食店なら注文管理をスムーズにするオーダー機能が標準搭載されているなど、それぞれの業種特有の業務にフィットする機能が最初から搭載されています。
2.導入から運用までのサポートが手厚い
USENレジは導入前の相談・設置・運用後のトラブル対応まで、手厚くサポートしてくれます。専任スタッフが店舗訪問したり、初期設定や操作トレーニングを実施したりといったサービスも実施しています。
24時間365日対応のカスタマーセンターも利用できるため、困った時もすぐに相談可能です。
3.経営分析を行える多くの機能がある
USENレジは売上や在庫状況をリアルタイムで可視化し、どこにいても店舗の状態を確認できます。人気商品や売れ筋が一目で把握できるため、無駄な仕入れを減らし効率的な運営が可能です。
勤怠や予約管理も一元化され、集計業務の自動化でスタッフの負担を軽減します。CRM機能による顧客管理で常連客へのアプローチも強化でき、リピート率向上や顧客満足度アップにつながります。
4.様々な外部サービスと連携可能
USENレジはPOS機能にとどまらず、防犯カメラやWi-Fi、店舗BGMなど多彩な店舗支援サービスと連携可能です。スムーズに一括導入もできるため、コストも抑えられます。
会計ソフトや勤怠管理など外部システムとも連動できるため、店舗運営を効率化しつつ顧客サービスの質も向上できます。
USENレジ4つのプラン
USENレジには4つのプランが用意されており、それぞれ業種に特化した内容となっています。
- USENレジFOOD
- USENレジBEAUTY
- USENレジSTORE
- USENレジHEALTHCARE
それぞれ詳しく見ていきましょう
1.USENレジFOOD
USENレジFOODは飲食店向けPOSシステムで、幅広いオーダー方式に対応しており、約30種類の売上分析機能が搭載されています。直感的に操作可能で会計ミスの防止やテーブル管理機能により、店舗運営を正確かつスムーズに行えます。
CSVやPDF形式でのデータ出力も可能なため、会議資料の作成や運営改善のための細かな分析にも幅広く活用できます。店舗のスタイルに応じた多彩なオーダー方法に対応できるのも、大きな魅力です。
ハンディ端末・券売機・テーブルオーダー・デリバリー注文にも柔軟に対応し、理想的な店舗運営をサポートします。
2.USENレジBEAUTY
USENレジBEAUTYは、理美容室・サロン向けのPOSシステムです。会計や売上分析に加え、顧客管理や電子カルテ機能を搭載。
WEB予約システムと連携すれば予約情報も自動反映され、来店率アップに貢献します。アンケート結果の登録や顧客宛てのDM送信にも対応し、iPad一台で受付から会計までスムーズに運営できるのも大きな魅力です。
3.USENレジSTORE
USENレジSTOREは、アパレルや雑貨など小売店向けのPOSシステムです。売上分析や在庫管理に加え、免税会計や複数店舗管理にも対応しています。
取り置き・返品も簡単に処理でき、軽減税率の変更もワンタッチで対応可能です。レジ締め忘れ通知や在庫アラートなどミス防止機能も充実しており、忙しい現場でも正確な店舗運営をサポートします。
4.USENレジHEALTHCARE
USENレジHEALTHCAREは、整体院・治療院などの治療院向けのPOSシステムです。顧客管理に加えカルテ・診療履歴機能で、施術内容も簡単に記録・管理ができます。
予約登録はタップ操作だけで完了し、スタッフごとの予約状況もひと目で把握できます。マイページ機能では個人目標や進捗管理もでき、スタッフの成長やサービス品質向上を後押しします。
USENレジのメリット5つ
USENレジの導入には様々なメリットがあり、事業運営や拡大をサポートしてくれます。以下はUSENレジのメリット5つです。
- 操作性が良いため初心者でも使いやすい
- 業種に特化した機能でスムーズな店舗経営が可能
- 必要なサービスを一括で導入可能なため新店舗展開しやすい
- サポートが手厚いため安心して利用できる
- IT補助金対象のためコストを抑えて導入可能
詳しくみていきましょう。
1.操作性が良いため初心者でも使いやすい
USENレジは、年齢や性別に関係なく使いやすい操作性が特徴です。業種別に重要な機能が優先的に配置されています。
業種ごとに最適化された設計により、業務の効率化を実現しています。
2.業種に特化した機能でスムーズな店舗経営が可能
USENレジは飲食・理美容・小売・整体院の4業種に特化しており、欲しい機能は搭載しつつ不要な部分はそぎ落としています。店舗運営は業種により必要な機能は全く異なるため、店舗に最適なプランを選ぶことで充実した機能性を実感できるのです。
3.必要なサービスを一括で導入可能なため新店舗展開しやすい
USENでは店舗をオープンするにあたり、必要なサービスや環境を一括で導入できるようにしています。まとめて導入するとコストも抑えられますし、スピーディーに新店舗展開できます。
下記はUSENが提供している主要なサービスです。
- キャッシュレス決済:48種類のキャッシュレスサービス
- オーダーシステム:券売機・テイクアウト・デリバリー・モバイルオーダー
- USEN PHONE:スマホをIP電話として利用できるサービス
- USEN光・USEN AIR:通信速度が速く高セキュリティな通信、Wi-Fi・5G対応
- USENでんき/がす:電気・ガスをカバーしてくれるサービス(地域により内容が異なる)
- 防犯カメラ:カメラ2台セット、カード録画・クラウド録画が可能
- USEN MUSIC:店舗に最適な曲を選んで流してくれるサービス
- デジタルサイネージ:メニューや看板をデジタル化してくれるサービス
本来であれば様々な業者に依頼しなければなりませんが、USENであればまとめて導入できるため非常に心強いです。
4.サポートが手厚いため安心して利用できる
USENレジのサポートは他のメーカーと比較して非常に充実しています。初期設定・商品登録・設置・使い方のトレーニングなど、導入前のサポートが無料で提供されます。
導入後も24時間365日の電話サポートが利用可能で、安心してシステムを運用できる環境が整っています。
導入前 | 初期登録 設置サポート・初期設定LAN敷設工事 トレーニングサポート |
---|---|
導入後 | 24時間365日電話サポート メールサポート 駆けつけ保守サービス |
有料サポートが多いPOSレジサービスが多い中、ほぼ追加料金なしでサポートを受けられるのは、ユーザーにとって大きなメリットです。
5.IT補助金対象のためコストを抑えて導入可能
USENレジはIT導入補助金対象となっています。ITツールの導入費用が最大3/4補助され、補助額は最大350万円です。
申請すると必ず支給されるわけではありませんが、USENレジのIT導入補助金採択率は82%と非常に高いため、高い確率で支給が期待できます。導入を検討する際は内容をしっかり確認してから申請しましょう。
USENレジのデメリット3つ
USENレジにはデメリットもあります。デメリットをよく理解しておけば、自身が展開する店舗との相性も見えてくるため、よく確認しておきましょう。
以下はUSENレジのデメリット3つです。
- 対象業種以外が向いていない
- USEN指定のWi-fiが必要
- 他社と比べてコストがかかる
一つ一つ見ていきます。
1.対象業種以外が向いていない
USENレジは、対象の業種以外は必要な機能が不足しているため、使い勝手が悪く感じられる場合があります。もし異なる業種での導入を検討している場合は、幅広い業種に対応できる汎用型のPOSレジを選ぶ方が適しているでしょう。
2.USEN指定のWi-fiが必要
USENレジを導入するには、専用のWi-Fi機器を設置しなければなりません。他社製の機器も利用可能ですが、動作保証やサポートの対象外となるため、基本的にはUSEN指定の機器を購入する必要があります。
USENレジはインターネット接続が前提のシステムです。ネット環境が整っていない店舗では、回線の開通手続きをしなければならないため注意が必要です。
3.他社と比べてコストがかかる
USENレジは機能性やサポート体制が優れていますが、料金はやや高めに設定されています。具体的な料金は問い合わせをしなければなりませんが、初期費用も周辺機器込みで18万円程度かかることが多いようです。
他社製品では初期費用が10万円以下のケースもあるため、比較するとコスト面で負担を感じる方もいるでしょう。
USENレジの導入方法
USENレジを導入は、以下6つのステップで行います。
お申し込みフォームまたは電話でUSENに問い合わせます。
専門スタッフが店舗の状況に合わせたサービスを提案し、見積もりを行います。
契約を締結し、納品日を決定します。
専門スタッフがメニューの初期登録を行います
自社技術スタッフが訪問し、設置サポートやトレーニングを行います
最短で10営業日後に利用開始です。
実際に利用開始まで10日から2週間はかかるため、余裕を持って準備するようにしましょう。
USENレジ導入が向いてる店舗・業者
USENレジの特徴や基本情報を元に、導入が向いている店舗・業者を以下の通りまとめました。自身の店舗に合っているのか、よく検討しましょう。
- コストを抑えるためIT導入補助金を活用したいと考えている店舗・業者
- 店舗のBGMやWi-Fi環境なども含めて、まとめて導入を検討している店舗・業者
- 飲食業・美容業・小売業・治療院などを運営している店舗・業者
- サポートが手厚く、導入後も安心できるPOSシステムを探している店舗・業者
- 機能性に優れた高性能POSレジを導入したい店舗・業者
飲食業・美容業・小売業・治療院に特化しており、それぞれ高性能な設計のため、それら4業種を展開したい店舗・業者の方はぜひ検討したほうが良いでしょう。
USENレジは店舗のBGMやWi-Fi環境など店舗展開に必要なサービスをまとめて導入できたり、補助金の活用などコストを抑えて利用できるので、初めて店舗を構える店舗・業者の方にもお勧めです。
USENレジ導入が向いていない店舗・業者
以下のようにUSENレジ導入が向いていない店舗・業者の方もいます。何も確認せず導入すると後悔する可能性があるため、十分注意しましょう。
- オンラインショップとの連携機能を行いたい店舗・業者
- 飲食店・美容室・小売店・治療院以外を展開したい店舗・業者
- 低価格で導入可能なPOSシステムをお探しの店舗・業者
USENレジはオンライン決済非対応のため、ネットショップを展開予定の方は不向きです。飲食店・美容室・小売店・治療院以外は相性が良くないため、該当する店舗・業者の方は他のPOSレジを検討したほうが良いでしょう。
USENレジは問い合わせ後の見積もり次第ですが、安価での導入は難しいと言われています。補助金などの活用ができるとはいえ、必ず下りるわけではないので注意しましょう。
USENレジを導入する際の注意点2つ
USENレジ導入を検討する際は、導入後に思わぬトラブルに直面しないために、準備を怠らないことがカギです。以下はUSENレジを導入する際の注意点です。
- 設定や操作方法の確認をする
- 解約方法・サポート窓口の連絡先を調べておく
トラブルを防ぐため、事前に把握しておきましょう。
1.設定や操作方法の確認をする
USENレジは使いやすさに定評がありますが、導入時の初期設定には一部で専門知識が求められるケースもあります。
周辺機器との連携や、業務プロセスに合わせてカスタマイズしたい場合は、設定内容を十分注意しなければなりません。
自社スタッフが操作しやすいかどうかの確認のためにも、導入前に実機を試すことをおすすめします。デモ機の利用や現場担当者への聞き取りを通じて、実際の業務との適合性を見極めておくと安心です。
2.解約方法・サポート窓口の連絡先を調べておく
USENレジの契約期間は選ぶプランによって異なり、解約の際には所定の手続きが求められることがあります。
契約途中での解約には違約金が発生する可能性があり、合わせて端末の返却に関する条件にも注意が必要です。
導入後にトラブルが発生した場合に備えて、サポート体制の内容もチェックしておくと安心です。契約前にアフターサポートの内容や対応範囲についても、確認しておきましょう。
USENレジの評判に関するよくある質問
Q:USENレジの初期費用・月額費用はいくら?
A:初期費用は問い合わせが必要です。月額費用は12,980円ですが問い合わせ時に確認したほうが良いです。
Q:途中解約したら違約金は発生する?
A:解約時には、残っている契約期間分の月額料金が違約金として発生します。
Q:会計ソフトとの連携は可能?
A:マネーフォワードクラウド会計・freee・弥生会計との連携が可能です。
Q:USENレジは領収書の発行はできる?
A:領収書の発行は可能です。
Q:USENレジはインボイス制度への対応はできる?
A:インボイス制度へ対応しています。
Q:USENレジの契約期間は?
A:契約期間は2年です。
Q:USENレジはどのくらいのメニュー数が登録できるの?
A:登録数の上限はありません。
まとめ:USENレジは飲食店・美容室・小売店・治療院を開業する人におすすめ!
USENレジは「飲食店・美容室・小売店・治療院」4つの業種に特化しており、経営をスムーズにすすめられる機能が満載です。
USENレジの良い評判・口コミ
- サポートが手厚いため安心して使用できる
- 業種特化の機能が満載で高性能
- お客さんでも使用感が良い
USENレジの悪い評判・口コミ
- 初期費用がかかる
- 操作が難しく使いづらい
USENレジの特徴
- 業界別で特化した専用プラン
- 専任スタッフが導入から活用支援まで丁寧にフォロー
- 経営判断に役立つ様々な機能を搭載
- 他社システムとのスムーズな連携に対応
USENレジのメリット
- 直感的な操作画面で初心者でもスムーズに操作可能
- 業種に特化した機能で日々の業務を効率的に行える
- 必要なサービスを一括導入できるためスムーズに新店舗展開可能
- 充実したサポート体制でトラブル時もすぐに対応可能
- IT導入補助金の活用で導入コストを大幅に軽減可能
USENレジのデメリット
- 対象業種に特化しているため他業態の対応が難しいケースがある
- USENの指定Wi-Fiを導入する必要がある
- 他サービスに比べるとコストは高め
USENレジは導入費用がやや高めですが、IT補助金を活用するとコストを抑えられます。フォローも専門スタッフが細かく行ってくれるため安心です。
飲食店・美容室・小売店・治療院を展開し、店舗数を増やしていきたいと考えるビジネスオーナーの方は、ぜひ導入を検討してみてください。
おすすめのPOSレジを比較したい場合は、以下の記事が参考になります。

コメント